会員各位
当学会の「子育ち・子育てまちづくり」特別研究委員会がセミナーを開催いたします。
非会員様もご参加いただけます。
皆様のご参加をお待ちしております。
情報保障のお問い合わせは2月中にお願いいたします。
***************************************
日本福祉のまちづくり学会 子育ち・子育てまちづくり特別研究委員会
学習会 「こどもの育ちと「香害」
2025年3月17日(月) 19:00~20:30予定 Zoomによるオンライン
***************************************
「香害」という言葉を目にすることが多くなってきました。
洗剤や柔軟剤などの香料が原因で、心身の健康に不調を訴える方が 多くなってきており「香害」と呼ばれています。
この「香害」の存在が子どもの育ちにも影響を与えている現状があります。「香害」のために教室にいることがつらくなったり、学校に通えなくなってしまう子どももいます。
そこで今回は『香害と電磁波から子どもを守る』の著作がある加藤やすこさんを講師に「香害」に焦点をあてて、海外での事例なども交えて、子どもの育ちに影響を与える環境の問題について考えていきたいと思います。
■講師:加藤やすこさん
環境ジャーナリスト。環境過敏症患者会・いのち環境ネットワーク代表。日本消費者連盟発行「消費者リポート」編集委員。『シックスクール問題と対策』『5Gクライシス』(緑風出版)など著書多数。2024年に日本消費者連盟より『香害と電磁波から子どもを守る』を出版。
■日時:2025年3月17日(月)19:00~20:30
(受付開始18:45、質疑応答の状況により多少伸びる可能性あり)
■場所:Zoomによるオンライン開催
Zoomの情報は前日にお送りする予定ですがPeatixからも参加できます
■参加費:一般(福まち会員含む) 500円、学生無料
■お申し込み:https://kosomachi-kogai.peatix.com/view
■お問い合わせ
子育ち・子育てまちづくり特別研究委員会 kosomachi[at]gmail.com ([at]を@に変更してください。)
■情報保障については2月中にお問い合わせください。
※Peatixのタイトル画像はみんちりえ( https://min-chi.material.jp/ )さんのイラストです。