お知らせ

お知らせ

情報まちづくりセミナー11月13日in東京電機大学・千住

2017年10月16日

福まち学会 会員各位

福まち学会・事業委員会主催のセミナーのご案内です。
皆さまの積極的な参画を期待しております。(清)

***********************************

(一社)日本福祉のまちづくり学会 事業委員会

情報まちづくりセミナー

2017年11月13日(月) in 東京電機大学・東京千住キャンパス

***********************************

事業委員会 委員長 秋山 哲男

 これからの人口減少社会や超高齢社会を迎えるにあたって、新たな「情報」と「まちづくり」をどのように受け止めていくか、また新しい社会の仕組み作りの中でどのように受け入れていくか?
 地域や交通など公共空間において情報・まちづくりの制度・技術・政策などの制約を踏まえて、自動運転などにより人々のモビリティ水準の向上、わかりやすい情報案内システムの構築など様々な課題にチャレンジするため、「情報」と「まちづくり」という2つの分野を産官民学が協働で行う中で、将来の方向を議論し、新しい時代の在り方を読み解くために本セミナーを開催いたします。

■日時
2017年11月13日(月) 13:30~17:30
■場所
東京電機大学 東京千住キャンパス5号館 2階セミナー室
アクセス https://www.dendai.ac.jp/access/tokyo_senju.html
■主催
(一社)日本福祉のまちづくり学会 事業委員会
 共催
中央大学研究開発機構、東京電機大学、情報まちづくり研究会
 後援(予定)
経済産業省

■プログラム(予定)
<第一部 基調講演> ~14:30
 〇情報はこれからどこまで変わるか
   東京電機大学学長 安田 浩
 〇まちづくりと情報の融合の先に見えるもの
   中央大学研究開発機構教授 秋山 哲男

<第二部 情報が交通の枠組みを大きく変える> ~15:40
 コーディネーター 東京大学大学院新領域創成科学研究科教授 鎌田 実
 〇公共交通オープンデータとスマートフォンが作り出す
  人と公共交通との新しい関係
   東京大学生産技術研究所助教 伊藤 昌毅
 〇「AI乗合交通」は交通難民の救世主となるか
   東京大学先端人工知能学教育寄付講座特任教授 中島 秀之

<第三部 情報社会における人とモビリティ> ~17:25
 コーディネーター 筑波技術大学 産業技術学部 教授 須田 裕之
 〇屋内外シームレスなバリアフリーナビゲーションの実現に向けて
   国土交通省 政策統括官付 企画専門官 原田 洋平
 〇中山間地域における道の駅等を拠点とした自動運転サービスへの取り組み
   国土交通省 道路局 道路交通管理課
   高度道路交通システム(ITS)推進室長 西尾 崇
 〇歩行者安全支援のための次世代ITS(V2X)への取組み状況
   パナソニック(株)コネクティッドソリューションズ社
   イノベーションセンター
   無線ソリューション開発部ソリューション1課課長 大久保 義行
〇その他、総務省、経済産業省、NTTにおける取組の紹介を予定

■資料代 1000円

■申込 定員200名
下記宛先まで、ご氏名、ご所属、連絡先メールアドレス、必要な配慮(手話通訳、文字通訳、その他)、懇親会への参加の有無を記載の上、申し込みください。
また、日本福祉のまちづくり学会の会員か否をご記入の上お送り下さい。
〇申込先 電子メール kobayashi@fukumachi.net
〇〆切 2017年10月31日までに申し込み
〇資料代 1000円は当日受付にてお支払いください。
 定員になり次第〆切とさせて頂きます。予めご了承下さい。

■懇親会 申込時に参加有無を記載ください。
 〇日時 2017年11月13日(月) 18:00~19:30
 〇場所 東京電機大学食堂
 〇会費 1000円  当日徴収いたします。