お知らせ

お知らせ

第28回(2025年度)全国大会(小松)第2報アップしました

2025年03月13日

(一社)日本福祉のまちづくり学会
会員各位

(一社)日本福祉のまちづくり学会
28回全国大会(小松)実行委員会
委員長 嶋田喜昭

***************************************
2025年第28回全国大会(小松)の第2報を公開しました!
日程やプログラム概要の他、参加費、交流会、見学会計画、参加保障についてもご案内しています。ぜひ、学会ホームページにアクセスしてご確認ください。
 https://www.fukumachi.net/taikai/index.html

多くの皆様のご参加をお待ちしています。
***************************************

<大会概要> 1.日程
 2025年9月26日(金)、9月27日(土)、9月28日(日)の3日間

2.主会場
 公立小松大学中央キャンパス
 (〒923-0921 石川県小松市土居原町10-10(こまつアズスクエア2・3階))
 https://www.komatsu-u.ac.jp/

3.プログラム概要(予定)
 第1日目:見学会(自動運転バス乗車体験後、座談会(意見交換会)開催予定、無料)
 13時集合予定で、小松駅~小松空港間を自動運転バス(定員15名)の乗車体験予定。
 乗車体験は貸し切りで行う計画ですが、定員等につきましては決まり次第ご案内す る予定
 でおります。
 その後、15時~17時の予定で、自動運転バスに関する座談会(意見交換会)を開催
 いたします。
※乗車体験の定員並びに座談会会場につきましても、決まり次第ご案内いたします。

第2日目:研究発表会、研究討論会、市民公開フォーラム(無料)、学会賞授与式、
     交流会、展示会

第3日目:研究発表会、特定課題研究発表会(予定)、研究討論会、展示会

●参加費(早期申込は8月8日まで)※参加申込はこちら
 ・正会員および賛助会員:早期申込8,000円、当日10,000円
 ・学生会員      :早期申込2,000円、当日3,000円
 ・非会員一般     :10,000円
 ・非会員学生     :3,000円
 ・交流会費(定員120名):早期申込6,000円、当日7,000円
            :早期・当日申込学生4,000円
 ・弁当(お茶付き)  :各1,000円(9/27、9/28提供あり)
※介助者の参加費は1人までは無料、2人目からは1人当たり8,000円となります。
  介助者の登録・ネームプレートでは、論文投稿・発表(連名も含む)はできません。

●企業団体展示
 ・[出展料]企業:35,000円 NPO・市民団体:20,000円

●研究発表
 ・一般論文発表 9月27日(土)、9月28日(日)
※発表に際し、何らかの支援が必要な人は、発表登録時に申込フォームにて  必ず予め事務局までお申し出ください。

●研究発表以外のプログラム
 【市民公開フォーラム(無料)】
 会場:公立小松大学中央キャンパス内
 日時:9月27日(土)15:00 - 17:00

 【学会賞授与式】
 第16回市民活動賞および学術賞 授与式
 会場:公立小松大学中央キャンパス内
 日時:9月27日(土)17:10 - 18:00

 【交流会】
 会場:公立小松大学中央キャンパス内
 日時:9月27日(土)18:15 - 20:00(定員120名 定員になり次第締め切ります)

 【見学会】9月26日(金)15:00~17:00ミニシンポジウム
 ※15:00までに自動運転バスに乗車体験をして頂き、中央キャンパス内で
  自動運転バスに関するミニシンポジウム開催予定

●大会チラシが学会ホームページからダウンロード出来ます。
 広報にお役立てください。
 https://www.fukumachi.net/taikai/guideline.html

●各種情報は随時更新し学会ホームページやメールマガジンでお知らせいたします。