お知らせ

お知らせ

障害のある人たちの就労に関する特別研究委員会セミナー「最終とりまとめ報告会」 2月24日 in 名古屋およびZoom

2025年02月05日

会員各位

障害のある人たちの就労に関する特別研究委員会のセミナーのご案内です。
「申込締切は2月20日(木)18時
皆さまの積極的な参画を期待しております。
**************************************
日本福祉のまちづくり学会 障害のある人たちの就労に関する特別研究委員会
セミナー「障害のある人たちの就労に関する特別研究委員会・最終とりまとめ報告会」

2025年2月24日(月)10時から12時(予定)ハイブリッド開催「文字通訳あり」
**************************************
■開催趣旨
障害のある人たちの就労に関する特別研究委員会(ヒラヤマアキヒト委員長)は、これまで4年間、雇用者・被雇用者の立場、就業環境・体制、就業に資する教育など多様な視点から障害のある人たちの就労に関する調査研究を進めてきました。本セミナーでは本特別研究委員会のこれまでの活動を報告するとともに、成果を踏まえたこれからの障害のある人たちのあるべき「就労のかたち」にかかる取り組むべき視点について参加者全員でのディスカッションを行います。

■開催日時 2月24日(月)10時から12時(9時50分から入室可能)

■開催方法 
オフライン(大同大学X(クロス)棟(愛知県名古屋市))及びオンライン(Zoom)開催
 ※オフライン・オンラインの開催場所・リンクは追ってご案内差し上げます。

■プログラム
 ◇オープニング/開会あいさつ
  ヒラヤマアキヒト(BFアナリスト)
 ◇報告(10:05~)
 ・本特別研究委員会での取組について:野下浩平(豊田ハンディキャブの会)
 ・環境・体制にかかる取組について:樋口恵一(大同大学)
 ・教育にかかる取組について:山岡俊一(豊田高専)
 ◇ディスカッション(11:00~)
 ・これからの障害のある人たちの就労について取り組むべき視点
 ◇クロージング/閉会あいさつ
  嶋田喜昭(大同大学/東海北陸支部支部長)

■参加費 無料

■定員 オフライン(大同大学)  50名
    オンライン        80名

■申し込み 下記フォームからお申込みください。
 申込フォーム
※締切2月20日(木)18時厳守

■情報保障 ハイブリット字幕配信あり

■共催 (一社)日本福祉のまちづくり学会 東海北陸支部

■お問合せ mimura[at]oita-u.ac.jp ([at]を@に変更してください。) 三村泰広(大分大学)