お知らせ

お知らせ

関西支部主催セミナー「分野別ユニバーサルデザイン教育の現状と課題」 2025年1月17日 Zoomによるオンライン

2024年12月04日

日本福祉のまちづくり学会
会員各位
当学会、関西支部からセミナーのご案内です。
支部会員以外の方、非学会員の方もお申込みいただけます。
皆さまの積極的なご参加をお待ちしております。
<p align="center"***************************************
(一社)日本福祉のまちづくり学会・2024年度関西支部・関西セミナー
「分野別ユニバーサルデザイン教育の現状と課題」
2025年1月17日(金)18時00分~19時30分 zoomによるオンライン
Zoomの字幕機能がお使いいただけます。
***************************************
○日時:2025年1月17日(金)18時00分~19時30分
○場所:zoomによるオンライン(要申込・最大70名程度まで)
Zoomの字幕機能がお使いいただけます。
○参加費:無料
●趣旨および目的:
 ユニバーサルデザイン教育はそのニーズの高まりに伴い、大学学部などの学校教育のみ
ならず、社会人向けの実務者教育など幅広い学習の場面において取り組みがなされるように
なった。一方、それらは、土木、交通、建築といった分野毎に実施される場合が多く、現状や
課題などが分野を超えて共有されることは少ない。そこで、本セミナーでは、分野毎のユニバ
ーサルデザイン教育の実践および海外における事例を報告いただき、現状と課題を共有す
るとともに、そのあり方や今後の取り組みについて議論する。
●主催:日本福祉のまちづくり学会関西支部


●プログラム
  • 趣旨説明・司会 美濃伸之 兵庫県立大学大学院緑環境景観マネジメント研究科
  • 実践報告・建築分野 大塚毅彦 明石高等専門学校建築学科
  • 実践報告・土木・交通分野 北川博巳 近畿大学総合社会学部環境・まちづくり専攻
  • 実践報告・造園・ランドスケープ分野 美濃伸之 兵庫県立大学大学院緑環境景観マネジメント研究科
  • 実践報告・リハビリテーション工学分野 金井謙介 神戸学院大学総合リハビリテーション学部
  • 英国における事例報告 柳原崇男 近畿大学理工学部社会環境工学科
  • 討論:
  • コメンテータ: 森口弘美(天理大学人文学部)
  • 閉会      北川博巳(近畿大・日本福祉のまちづくり学会関西支部長)

●問い合わせ・申し込み
美濃伸之 minonobu■awaji.ac.jp (■を@に変えてお申し込みください)
・お申し込みを頂いた方に、開催前日までに参加URLをお送りいたします。
・開催前日までに参加URLが送られてこない場合は、お問い合わせ先まで御連絡下さい。
・申し込み締め切り:2025年1月15日(水)