お知らせ

お知らせ

セミナー「北海道のバリアフリーと交通における新しい方向性」 9月8日 in 北星学園大学 および オンライン

2022年08月22日

会員各位

当学会の事業委員会・北海道支部主催のセミナーのご案内です。
現地とオンラインの同時開催
非会員の方もお申込みいただけます。
皆さまの積極的なご参加をお待ちしております。

***********************************

日本福祉のまちづくり学会

事業委員会・北海道支部主催
セミナー「北海道のバリアフリーと交通における新しい方向性」

2022年9月8日(木)in北星学園大学(札幌市)および Zoomによるオンライン

***********************************

2000年の交通バリアフリー法から22年を経て、バリアフリー対策はある程度の成果がみられるようになってきた。これまでのバリアフリーは、主としてハード中心であったが、これからのバリアフリーはハードに加え、ソフト的対策(心のバリアフリー、社会モデル、共生社会など)へと軸足が少し変わってきた。
また交通においても、我が国の公共交通は自動車の普及が始まってから大都市を除くと鉄道・バス等は撤退・縮小を余儀なくされ、地域住民のモビリティの確保が難しくなっている。こうした状況下で、北海道のモビリティと交通をどのように考えたらよいか、その方向を探るセミナーを開催する。

チラシはこちら→PDF

■日時:2022年9月8日(木) 9:30~16:40

■会場:北星学園大学(札幌市厚別区大谷地西2丁目3-1)
 アクセス:鉄道:札幌市営地下鉄 東西線 大谷地駅 徒歩5分
      バス:大谷地ターミナル徒歩5分(空港バス/地下鉄大谷地駅)

■プログラム
9:00 受付・開場
9:20 オンライン接続
9:30 開会
開会の挨拶:(一社)日本福祉のまちづくり学会 北海道支部 支部長 石田眞二
来賓挨拶:国土交通省 北海道運輸局長 岩城 宏幸

1.交通におけるユニバーサルデザイン
報告・討論1:これからの交通・移動におけるユニバーサルデザイン【9:40~11:05】

バリアフリー政策について: 国土交通省 総合政策局バリアフリー政策課長 田中 賢二(30分)
北海道におけるバリアフリーの状況と重要性:北海道運輸局交通政策部 バリアフリー推進課長 松本 憲一(20分)
札幌市の交通まちづくりの取組:札幌市まちづくり政策局 総合交通計画部長 宮﨑 貴雄(20分)

質疑・討論(15分)

11:05 休憩(15分)

報告・討論2:交通・移動におけるユニバーサルデザイン【11:20~12:10】
コーディネーター;鈴木克典 北星学園大学 経済学部 経営情報学科 教授

話題提供1:
札幌市営地下鉄の専用席の評価:宇都宮大学客員教授 土橋 喜人(20分)
話題提供2:
最近のユニバーサルデザインの動き:秋山哲男 中央大学研究開発機構教授(20分)

質疑・討論(15分)

12:10 昼食・休憩(80分)

2.北海道の地域交通
報告・討論3:北海道の地域交通【13:30~14:50】
コーディネーター:秋山哲男(中央大学)、鈴木克典(北星学園大学)
コメンテーター:中村文彦 東京大学 大学院新領域創成科学研究科 特任教授/p>

話題提供3:
北海道の人口減少と高齢化の現状:大井元揮 北海道開発技術センター調査研究部 上席研究員
話題提供4:
人口減少の中での交通事業者の生き残り戦略:野村文吾 十勝バス株式会社 代表取締役

14:50 休憩(20分)

報告・討論4:積雪寒冷地の高齢者の外出と交通【15:10~16:30】
コーディネーター:鈴木克典(北星学園大学)、
         原文宏 (一社)北海道開発技術センター 地域政策研究所 所長
コメンテーター:鎌田 実(東京大学名誉教授)、石田 眞二(北海道科学大学 副学長)

話題提供5:
移動手段と冬期外出実態:竹口祐二 北海道開発技術センター 調査部研究員
話題提供6:
デマンド・有償運送・タクシー系の事例:吉田樹 福島大学経済経営学類 准教授

16:30 閉会
閉会挨拶 (公財)交通エコロジー・モビリティ財団 理事長 門野秀行

■参加申し込み
参加費:無料
定員:現地参加100名
   オンライン100名
資料:データ配布(会場ご参加の方で、配布資料をご希望の方は1000円で購入をお願い致します)

オンライン参加者で配布資料をご希望の場合は、資料代1,000円と郵送代を後日入金いただきます。
申し込み方法:下記URLより申込ください。
会場参加用の申し込みフォーム   https://questant.jp/q/HHPFN5VD
オンライン参加用の申し込みフォーム
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_32_2m_FhSh2mLE8AA2Sd2A

主催:
土木計画学研究委員会 研究小委員会
「新しいモビリティサービスやモビリティツールの展開を前提とした交通計画論の包括的研究小委員会」、
北星学園大学、中央大学研究開発機構、(一社)北海道開発技術センター、
(一社)日本福祉のまちづくり学会 事業委員会・北海道支部、
(公財) 交通エコロジー・モビリティ財団

以上