お知らせ

お知らせ

平成25年度関東甲信越支部総会&第7回研究会のご案内 6月15日 東京

2013年05月28日

会員各位

関東甲信越支部より下記総会ならびに研究会のご案内です。
会員の皆様の積極的なご参加を期待しております。

***
日本福祉のまちづくり学会関東甲信越支部

2013年度支部総会&研究会「皆で協力して実現する福祉のまちづくり~合意形成を再考する~」のご案内

 日本福祉のまちづくり学会関東甲信越支部の平成25年度総会と第7回研究会を下記の通り開催いたします。
 関東甲信越支部所属の学会員の皆様をはじめ、多くの方々の参加を期待しております。


                記

平成25年度関東甲信越支部総会 
 支部総会は関東甲信越支部所属会員のみを対象としておりますので、他支部所属の学会員、非学会員の皆様は研究会からご参加ください。

日 時:6月15日(土)13:00-13:45
会 場:首都大学東京荒川キャンパス 1階182教室
    http://www.tmu.ac.jp/university/campus_guide/access.html

第7回研究会「皆で協力して実現する福祉のまちづくり~合意形成を再考する~」
1)日時:6月15日(土)14:00-16:20

2)会場:首都大学東京荒川キャンパス 1階182教室
    http://www.tmu.ac.jp/university/campus_guide/access.html

3)企画主旨
 福祉のまちづくりにおいては、当事者参加が重視され施策決定プロセスにおいて当事者参加・住民参加によるワークショップ等が開催されている。相互に社会的背景やニーズの異なる障がい者、高齢者、市民、事業者、行政等の利害関係者=ステークホルダーの相互理解が必ずしも十分ではない社会環境下において、ワークショップの下で各々が主張を出し合うだけでは真の福祉のまちづくりが実現できる可能性は少なく、相互理解や価値の共有、譲り合いや共に生きるという理念を踏まえた『多様な主体が参画する合意形成=社会的合意形成』を理解し、実現していくことが不可欠である。
 本研究会では、異なる社会的背景、ニーズ、利害を持つ人々が一つの目的の実現に向けて取り組む「社会的合意形成」のあり方を多面的に考える場を提供することにより、福祉のまちづくりにおける「社会的合意形成」のあり方を共に考ることで福祉のまちづくり推進の一助とすることを目的とする。

4)構成
1.社会的合意形成を「福祉のまちづくり」を離れて、広義に「まちづくり」という視点から考える場を提供する。
 福祉のまちづくりにおける合意形成を議論するに際しては、健常者対障がい者等という対立軸の中で論じられるケースが多くみられる。また、社会的排除という視点では、排除されてきた当事者と排除してきた社会という二項対立で論じられるケースも見られる。しかし、福祉のまちづくりの実現のためには異なる障がい・ニーズ等を相互に理解しつつ、社会的合意形成のもとにまちづくりを進めていくことが喫緊の課題である。
 こうした問題意識に依拠し、「まちづくり」における社会的合意形成の事例を「客観的」に分析することにより、社会的合意形成のあり方についての共通認識を醸成したい。

2.『福祉のまちづくりにおける社会的合意形成のあり方』についてディスカッションを通じて問題提議を行う
 多様な主体で構成されるパネラーが、各自が抱える合意形成上の課題等を報告し、社会的合意形成を図る上で重要となるキーワードについての意識を醸成するための「勘所」を探る。これにより、福祉のまちづくりにおける合意形成のあり方についての問題提起を行う。
 パネル討議では、パネラーの他にコメンテーターとして中村・橋本両先生にもご参加をいただき討議を進めるかたちとする。

5)プログラム 司会:平田賢典氏
1400-1405 開会挨拶・研究会趣旨説明
       日本福祉のまちづくり学会関東甲信越支部 支部長 佐藤克志
1405-1505 実践的社会課題解決における社会合意形成に関する基調講演
      (質疑応答10分含む)
   その1 まちづくりにおける合意形成を考える
       ~三鷹市の事例を中心に(30分)
   〈講演者〉立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科教授 中村陽一氏
   その2 住民参加型福祉のまちづくりの課題と展望
       ~荒川区・横浜市の事例から(20分)
   〈講演者〉首都大学東京健康福祉学部准教授 橋本美芽氏

~休 憩 10分~

1515-1615 「住民参加型」福祉のまちづくりおける現在の課題について
      (質疑応答10分含む)
      (福祉のまちづくりにおける社会的合意形成の現状と課題)
  〈パネリスト〉
   ・障がい当事者代表
    社団法人東京進行性筋萎縮症協会理事、ピアカウンセラー 高見和幸氏
   ・行政
    国土交通省総合政策局安心生活政策課課長補佐 杉浦美奈氏
   ・まちづくりNPO
    NPO法人・健やかまちづくり  北野知裕氏
   ・コンサルタント
    八千代エンジニヤリング(株)社会計画部技術第二課課長 別府知哉氏
   ・その他
  〈コメンテーター〉
    立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科教授 中村陽一氏
    首都大学東京健康福祉学部准教授 橋本美芽氏
  〈コーディネーター〉
    荒川区役所防災都市づくり部 長野博一氏
1615-1620 まとめ

※終了後、有志による懇親会を予定しております。


総会、研究会の申し込み、問い合わせ先

以下の内容を明記の上、6月10(月)までに関東甲信越支部事務局あて、メールでお申し込みください。
関東甲信越支部事務局メールアドレスfukumachi.east@fc.jwu.ac.jp

○氏名、勤務先/所属、E-mailアドレス
○総会(出席or欠席)
○研究会(出席or欠席)
○情報保障が必要な場合はその内容をお書き下さい。

(大村薫会員からの情報提供)