お知らせ

お知らせ

関東甲信越支部主催セミナー「福祉のまちづくりの原点を見直す」 6月8日 in 中央大学後楽園 および オンライン

2024年05月22日

日本福祉のまちづくり学会
会員各位

関東甲信越支部は下記のとおり、セミナーを開催いたします。
他の支部の会員様や非会員様もご参加いただけます。
現地(中央大学後楽園キャンパス)とZoomを利用したハイブリッド開催
定員あり、申込制です。奮ってご参加ください。

***************************************
(一社)日本福祉のまちづくり学会関東甲信越支部
「福祉のまちづくりの原点を見直す」
中央大学後楽園キャンパス3号館 14階セミナールーム+Zoom(ハイブリッド開催)

2024年6月8日(土) 14:00(総会終了後)~17:00
***************************************

■趣旨
日本では様々な分野での労働者不足が顕在化してきており、人口減少が大きな社会課題となってきています。2024年1月の人口戦略会議の提言書によるとこの基調が変わらない場合、日本の人口は2100年には現状から半減し、6300万人、高齢化率は40%をお超えると推計されています。
地方を中心に都市基盤や行政サービスなどの維持が大きな問題として浮き上がってきており、地域の持続可能性も危ぶまれてきています。
誰もが、安全に、安心して暮らせる地域をどのように作り上げていけばよいのでしょうか。そこで、本セミナーでは、もう一度福祉のまちづくりの原点を見直し、これからの社会で福祉のまちづくりをどのように考え、実践していくのかを識者からお話を伺ったうえで、皆さんと一緒に考える機会としたいと思います。

■日時:2024年6月8日(土) 14:00(総会終了後)~17:00

■開催方法:中央大学後楽園キャンパス3号館 14階セミナールーム+Zoom(ハイブリッド開催)
(〒112-8551 東京都文京区春日1丁目13-27 3号館14階セミナールーム)
https://www.chuo-u.ac.jp/access/kourakuen/

■定員:現地60名+Zoom 80名 ※先着順

■参加費:無料(要、事前予約)※学会員以外の方の参加も大歓迎です。

■講師:【内容】
小山 聡子教授(日本女子大学)
テーマ:(仮)福祉のまちづくりとは?
大森 宣暁教授(宇都宮大学)
テーマ:(仮)地方におけるこれからのまちづくり
    -賑わい創出とモビリティー

■プログラム
 13:00~13:40 関東甲信越支部総会
 13:40~14:00 休憩
 14:00~14:05 趣旨説明(支部長)
 14:05~15:00 基調講演1 小山聡子教授
 15:00~15:55 基調講演2 大森宣暁教授
 15:55~16:10 休憩
 16:10~16:55 パネルディスカッション これからのまちづくりを考える
 16:55~17:00 まとめ(副支部長)
 17:00      閉会

■情報保障:文字配信を予定
※それ以外につきましては、5月10日までにお問い合わせください。
尚、御要望に対応できない場合もあることをご承知おきください。

■主催:(一社)日本福祉のまちづくり学会 関東甲信越支部

■参加申し込み方法:以下、フォームからお申し込み下さい
https://x.gd/SSbRW

※フォームからのお申し込みが難しい方は、以下の項目をご記入の上、お問い合わせメールアドレスまでお申し込みください。
 ・タイトル(セミナー名):
 ・お名前:
 ・ご所属:
 ・連絡先メールアドレス:
 ・連絡先電話番号(当日連絡のつく電話番号):
 ・会員種別:
 ・参加方法(現地参加・WEB参加)
 ・他:

※Zoomでのお申し込みを頂いた方に、開催2前日までに参加URLをお送りいたします。
※開催2前日(6月6日)までにZoomの参加URLが送られてこない場合は、お問い合わせ先まで御連絡下さい。

■その他、以下の事項をご確認の上お申し込みください。
※当日の録画・録音は固くお断りいたします。
※Zoomの操作上のサポートは出来かねますのでご了解ください。
※参加の際は、お申し込み時のお名前で入室してください。
お名前をご提示されていない場合は(例:iphoneなど)、入室できないことがございますので、予め設定をご確認ください。
ZOOMの名前の設定方法は、以下でご確認ください。
https://astro-connect.com/2020/12/24/【入門】zoom%E3%80%80自分の名前の変えかた/

■お申し込み締め切り:2024年5月31日(金)17:00必着(※厳守でお願いします)
※参加保障が必要な方は5/10までにお問い合わせメールアドレスからご相談ください。
なお、すべてのご要望にお応えできないことをご容赦ください。

■お問い合わせ先:fukumachi.seminar@gmail.com(担当:丹羽・植田)