委員会・支部活動

2008年度学会活動履歴

本部イベント

4月7日
「台所からみる生活・子育て環境」
子育ち・子育てまちづくり特別研究委員会 第1回研究会
5月9日
「社会福祉の立場から考える子育ち・子育てまちづくり」
子育ち・子育てまちづくり特別研究委員会 第2回研究会
5月23日
「光のユニバーサルデザイン」、「ロービジョン者における色の効果」
情報障害特別研究委員会 第1回委員会
6月14日
「観光産業とツーリズム」観光UD特別研究委員会 研究会
7月10日
「子育て中の外出および社会参加におけるバリアを考える」
子育ち・子育てまちづくり特別研究委員会 第3回研究会
7月25日
「音のユニバーサルデザイン」、「公共空間における音案内の標準化」
情報障害特別研究委員会 第2回委員会
8月6日
「シーニックバイウェイ(風景街道):北海道の取り組み」
観光UD特別研究委員会 研究会
8月31日
「観光と交通」観光UD特別研究委員会 全国大会時ランチョンセミナー
9月1日
「子育ち・子育てを支えるためのまちづくりを考える」)
子育ち・子育てまちづくり特別研究委員会 全国大会ランチョンセミナー
9月4日
法制度特別研究委員会 第1回委員会
9月26日
「当事者からみた空港・駅のUD」観光UD特別研究委員会 研究会
9月26日
「色覚障害・弱視(LV)に対応したサイン環境整備に係る調査研究」
情報障害特別研究委員会 第3回委員会
10月3日
「公共交通とまちづくり、地域交通の活性化に向けて、地域交通計画の制度と考え方」
福祉交通サービス特別研究委員会
10月4日
「地域に適した交通システムの組み立て方、UDタクシー普及に向けた取組みと課題、
これからの福祉交通・地域公共交通を考える」
福祉交通サービス特別研究委員会
11月20日
「バリアフリー新法以降の関係条例の動向をめぐって」
法制度特別研究委員会 第2回委員会:公開
11月25日
「子育て中の外出時ニーズにどう応えるか」
子育ち・子育てまちづくり特別研究委員会 第4回研究会
11月28日
「経済産業省・NEDOの障害者等ITバリアフリープロジェクト」
「国土交通省の自律移動支援プロジェクト」
情報障害特別研究委員会 第4回委員会
12月15日
「居住環境から考える子育ち・子育て
~子育て支援に関する研究動向のレビュー&子育て支援マンションについて~」
子育ち・子育てまちづくり特別研究委員会 第5回研究会
1月14日
法制度特別研究委員会 第3回委員会
1月30日
「視覚障害者への異なる床仕上げ材による情報提示」、「点字・触知図の現状と課題」
情報障害特別研究委員会 第5回委員会
2月14日
「子育て外出支援最前線~子育て中の外出をもっと楽しく、らくらくと~」
「これからの商業施設トイレ~商業施設トイレに求められること~」
「ライフスタイルとベビーカーの進化について」
「babywearingを通じて子育てのバリアフリーを考える」
「授乳服でストレスフリーの子育てを」
子育ち・子育てまちづくり特別研究委員会 公開セミナー
3月2日
法制度特別研究委員会 第4回委員会
3月27日
「関西支部との視覚障害者等の歩行支援に関する共同研究会」
情報障害特別研究委員会 第6回委員会

支部活動

4月20日
学習会「ナタリアの夕張を元気にする方法」(東北支部 岩手支所後援)
5月22日
「アメリカのユニバーサルデザイン、イギリスのインクルーシブデザインの
最新事情を知る」 関西支部 勉強会
6月21日
「バリアフリー新法でまちはこう変わる
~交通バリアフリー法9年間の検証を踏まえて、関西からの発信~」
関西支部セミナー第30回
7月19日
新たな公共サービスとしての移送サービスの可能性を考える研修会
北海道支部(主催:北海道移送・移動サービス連絡会(STネット北海道))
7月22日
「城郭における歴史的価値とバリアフリー領域の検討-姫路城を事例として-」
関西支部 勉強会
8月2日
「バリアフリー新法について」、「福祉機器に関する最近の話題」
中国四国支部セミナー
8月7日
「視覚障害者の行動特性を考慮した歩行支援環境づくりに関する基礎的研究」博論
関西支部 勉強会
8月30日
「都心部における生活交通とまちづくり~広島市内の自転車交通を中心に~」
中国四国支部セミナー
10月4日~24日
「函館バリアフリーボランティアプロジェクト」(主催:北海道運輸局):北海道支部
10月30日
「スウェーデンにおける軽度認知症者の自立支援システムの開発状況」
関西支部 勉強会
11月29日
「癒しのユニバーサルデザインを考える-淡路島の施設見学会とトーク」)
関西支部セミナー第31回
11月23日
「視覚障害者誘導用ブロックに関する国内外の動向」
「視覚障害者誘導用ブロックの視認性に関する実験」(徳島大)
中国四国支部セミナー
12月6日
第8回日本福祉のまちづくり学会九州支部宮崎大会研究発表会
第6回観光バリアフリー講座 九州支部

12月7日
「タウンモビリティ活動の現況」中国四国支部セミナー
12月12日
「音と光とサインを用いた歩行者誘導研究会」
第1回研究準備会の開催:関西支部 勉強会
1月31日
「交流定住シンポジウム」中国四国支部セミナー
2 月7日
雪はね隊in上富良野(主催:シーニックバイウェイ支援センター) :北海道支部
2 月16日
バリアフリー推進セミナーinあさひかわ(主催:北海道運輸局) :北海道支部
2月21日
ユニバーサル交流勉強会「やさしい受入地いわてをめざして」(東北支部 岩手支所)
2月24日
「脳卒中早期発見が命を救う!」、「老後の備えはこれで安心-相続、遺言、後見-」、
「豪雨による斜面災害への備えについて」中国四国支部セミナー
2月28日
市街地活性化シンポジウム「誰もが安心して暮らせるまちづくりへ向けて
~英国のショップモビリティに学ぶ~」中国四国支部
3月
東海支部の仮設立
3月26日
「音と光とサインを用いた歩行者誘導研究会」
第2回研究準備会の開催:関西支部 勉強会

全国大会

8月31日

9月2日
第11回全国大会 (朱鷺メッセ:新潟コベンションセンター)
「いつものもてなし、ここちよい交流
~誰もがくらしやすく訪れたくなるまちを目指して~」

本部・委員会活動

7月15日
会誌「福祉のまちづくり研究」Vol.10 No.1発刊
特集「知的障害や精神障害があっても地域で安心して暮らせるまちづくりのために」
1月15日
会誌「福祉のまちづくり研究」Vol.10 No.2発刊
平成20年度全国大会(新潟)報告他