お知らせ

お知らせ

公開研究会「文化財・歴史的建造物を何故バリアフリー化するのか」2月21日in中央大学(後楽園)

2020年01月21日

福まち学会 会員各位

当学会の文化財・世界遺産アクセシビリティ特別研究委員会が公開研究会を開催致します。

非会員も参加可能。
皆様の積極的なご参加をお待ちしています。

***********************************

(一社)日本福祉のまちづくり学会
文化財・世界遺産アクセシビリティ特別研究委員会
公開研究会(2019年度第3回)

「文化財・歴史的建造物を何故バリアフリー化するのか」
~誰もが楽しめる文化財を目指して~

2020年2月21日(金)in 中央大学後楽園キャンパス

***********************************

趣旨:
誰もが楽しめる文化財・歴史的建造物のバリアフリーについて、現状の取り組みを紹介し、各種文化財(世界文化遺産、重要文化財等)でどのような対応が可能かについて広範に議論したいと思います。今回はゲストスピーカーとして文化庁資源活用課梅津様、名古屋城総合事務所森本様をお招きし、最新の状況についてご報告を頂きます。文化財のバリアフリー化は昨年焼失してしまった首里城の再建時にも重要なテーマになると考えています。ぜひ奮ってご参加下さい。

■主催:文化財・世界遺産のアクセシビリティ特別研究委員会

期日: 2020年2月21日(金)15時30分~17時30分

■会場:中央大学後楽園キャンパス
 〒112-8551東京都文京区春日1-13-273号館9階会議室、3907
   https://www.chuo-u.ac.jp/campusmap/kourakuen/

■定員:40名 (申し込み順)

■内容:
【趣旨説明】髙橋儀平(特別研究委員会委員長)

【報告】
・文化財のバリアフリーの現状と課題:文化庁資源活用課梅津章子氏
・名古屋城木造復元とバリアフリー化:名古屋城総合事務所森本章夫氏
・文化財バリアフリー2020版の作業報告:特別研究委員会委員
【討論】「誰もが楽しめる文化財を目指して」
    上記報告者+髙橋儀平(MC)

■参加費:会員500円、非会員1,000円

■懇親会:参加費4,000円程度

■参加申し込み:
お名前、連絡先(email)、懇親会参加の有無をお書きの上、
・タイトル:「文化財・世界遺産のアクセシビリティ公開研究会(2019年度第3回)」
として、以下までお申し込み下さい。
・申込先:bunkazai.acc[at]gmail.com([at]を @ に変えて下さい)

■申込み締め切り: 2月12日(※定員となり次第締め切り)

■情報保障が必要な方は、1月31日迄にお知らせ下さい