議案2−3: 支部 2018年度活動報告 2-3-1 北海道支部   支部長 鈴木 克典 (1)支部総会  ・2018年6月30日(土)(一般社団法人北海道開発技術センター会議室)出席・委任25名/支部会員39名 (2)活動 ・2018年6月17日(日):第13回北海道ユニバーサル上映映画祭in七飯上映会(七飯町文化センター)  参加人数:200名 ・2018年7月10日(火):北海道の交通を考える連続セミナー第2回 「身近な生活と交通(北海道の交通を考える)」(北星学園大学) 参加人数:30名程度 ・2018年9月22日(土):第13回北海道ユニバーサル上映映画祭北斗会場(北斗市総合文化センター)  参加人数:147名 ・2018年10月19日(金):北海道の交通を考える連続セミナー第3回 「鉄道と地域交通」(北星学園大学) 参加人数:30名程度 ・2018年11月18日(日):第13回北海道ユニバーサル上映映画祭函館会場(函館市総合福祉センター)  参加人数:237名 ・2019年2月19日(火):第18回「野生生物と交通」研究発表会(札幌市民交流プラザ)  参加人数:200名    2-3-2 東北支部  支部長 岡 正彦 (1)2018年度支部総会  ・2018年6月09日(土): 東北福祉大学仙台駅東口キャンパス (2)活動 ・2018年7月14日(土):身体と空間特別研究委員会によるシンポジウム(岩手県立大学アイーナキャンパス)  ・2018年9月04日(火):バリアフリー整備ガイドライン改定に関するセミナー(東北福祉大学仙台駅東口キャンパス)     2-3-3 関東甲信越支部  支部長 西出 和彦 (1)支部総会  ・2018年5月11日(金):東京大学本郷キャンパス 参加人数 16名 (2)活動 ・2018年10月11日(木):関東甲信越支部・事業委員会共同主催研究会「バリアフリー整備ガイドライン改定に関するセミナー」(都道府県会館 101会議室) ・2018年10月9日(火):支部委員会・第1回2019年大会準備会(日本大学理工学部駿河台校舎 タワー・スコラ 12階) 参加人数15名 ・2018年11月10日(土):「若手研究者交流会(合同ゼミ)」(東京大学本郷キャンパス) 発表人数 11名 2-3-4 東海北陸支部  支部長 磯部 友彦 (1)活動 ・2018年6月30日(土):東海北陸支部 第6回研究・活動発表会(大同大学滝春キャンパス) 内容:東海北陸支部会員が行っている福祉のまちづくりに関する研究、活動等の報告 参加者:22名 ・2018年9月16日(日):「共に考える多機能トイレ勉強会」(四日市市立博物館) 参加者:31名 内容:第1部:名古屋大学名誉教授谷口元氏から「多機能トイレが生み出された経緯と将来」、LIXIL 新美浩二氏から「最新トイレ事情を含めたプランの考え方」の話題提供。第2部:後半、障害当事者を交えたグループワークを行い、トイレの困りごとや解決策をテーマに活発な討論。 ・2018年9月27日(木):バリアフリーガイドライン改定セミナーin富山(大学コンソーシアム富山駅前キャンパス)参加者:19名 内容:北陸信越運輸局消費者行政・情報課課長 片倉勝氏より法律および基準改正の概要、交通エコロジー・モビリティ財団 北野知裕氏、松原淳氏よりガイドラインの見直し概要、一般社団法人富山県手をつなぐ会 理事 細川瑞子氏より当事者からの期待課題について説明、発表。 ・2018年10月5日(金):バリアフリーガイドライン改定セミナーin愛知(ウィンクあいち)参加者:141名 内容:中部運輸局消費者行政・情報課課長 前中稔章氏より法律および基準改正の概要、交通エコロジーモビリティ財団 澤田大輔氏よりガイドラインの見直し概要について報告があった。その後、愛知障害フォーラム(ADF)事務局長 辻直哉氏より当事者からの期待課題、全体のコメントとして中央大学秋山哲男氏より発表。 ・2018年12月8日(土):名古屋城木造復元のバリアフリーを考えるシンポジウム(ウィンクあいち) 内容:名古屋城木造天守にエレベーター設置を実現する実行委員会との共催。 第1部:高橋儀平氏による基調講演、第2部:「名古屋城木造復元のバリアフリーを実現するために」をテーマにパネルディスカッション。参加者:45名 (2)2019年度支部総会 ・2019年3月17日(日):東海北陸支部総会(名古屋都市センター14F 第3会議室) 総会: 2018度活動報告・会計報告案並びに2019度活動計画・予算案、役員改選 2-3-5 関西支部  支部長 田中 直人 (1) 支部総会、役員会 ・2018年 4月25日(水):役員会(大阪) ・2018年 5月22日(火):総会・セミナー(大阪) ・2019年11月 6日(火):役員会(神戸) (2)全国大会実行委員会 ・2018年 4月25日(水):第8回全国大会実行委員会(大阪) ・2018年 5月22日(火):第9回全国大会実行委員会(大阪) ・2018年 6月13日(水):第10回全国大会実行委員会(大阪) ・2018年 7月11日(水):第11回全国大会実行委員会(大阪) ・2018年 7月27日(金):第12回全国大会実行委員会(大阪) ・2018年10月 1日(月):第13回全国大会実行委員会(大阪) (3)活動  ・2018年 5月22日(火)総会および第47回関西セミナー(大阪)  ・2018年 7月31日(火)ひょうごユニバーサル社会づくり推進大会・第26回福祉のまちづくりセミナー後援(神戸) ・2018年 8月8日〜11日(水〜土祝):第21回全国大会開催(神戸) ・2018年 8月10日(金):第21回全国大会開催研究討論会開催(参加:233名)  「もっとやさしいまちにしたいねん〜視覚障害者から」 ・2018年 8月11日(土):第21回全国大会開催研究討論会開催  「バリアフリー法の改正〜何がポイントか〜」 ・2018年 9月25日(火):「バリアフリー法の関連ガイドライン改定に関するセミナー」(神戸市) ・2019年12月 1日(土):日本リハビリテーション工学協会関西支部合同勉強会 「バリアフリー・ユニバーサルデザインの一歩先の展開社会的包摂に向けてのインクルーシブリサーチ」 ・2019年 2月22日(金):サイン環境特別研究委員会研究会共催(大阪)   「これからのサイン環境整備に求められる課題−国際イベントを契機にめざす関西のユニバーサル社会づくり−」 2-3-6 中国四国支部  支部長 山岡 俊一 (1)支部総会  ・2018年5月19日(土):2018年度支部通常総会(広島YMCA国際文化センター) 参加人数(8名) (2)活動  ・2018年5月19日(土):講演会「福祉のまちづくりにおける住民参加・参画」(広島YMCA国際文化センター) 参加人数(12名) ・2018年10月20 日(土):誰もが安心して出かけられるまちの実現を考えるセミナー in 高知(高知市文化プラザ) 参加人数(20名)  ・2018年10月22日(月):バリアフリー整備ガイドラン改定に関するセミナー(高松サンポート合同庁舎)参加人数(35名)  ・2019年1月31日(木):バリアフリー整備ガイドライン改定に関するセミナー(サテライトキャンパスひろしま)参加人数(53名)   ・2019年3月9 日(土):支部幹事会(サテライトキャンパスひろしま)参加人数(7名)   ・2019年3月9 日(土):2018年度(第4回)日本福祉のまちづくり学会中国四国支部 研究・活動発表会(サテライトキャンパスひろしま)参加人数(14名)    ・2019年3月16日(土):広島文化学園大学大学院社会情報研究科・社会情報学部平成30 年度公開講演会・シンポジウム -地方における観光と地域振興- (共催)(大和ミュージアム 4 階研修室)参加人数(30名)  2-3-7 九州沖縄支部  支部長 岩浦厚信 (1)支部総会  ・2018年度支部総会 6月2日(土)(九州看護福祉大学)参加4名 (2)活動 ・2018年度支部大会 11月17日(土)(宮崎空港ビルレセプションルーム)参加20名 ・2019年1月8日(火):バリアフリー整備ガイドライン改訂に関するセミナー(福岡市)参加100名 ・2019年1月23日(水):バリアフリー整備ガイドライン改訂に関するセミナー(那覇市)参加50名