議案-1 平成29年度 常設委員会事業報告 1−1: 常設委員会 1-1-1 総務委員会  委員長 稲垣 具志 (1)学会主催・共催・協賛・後援等について、各々の定義と適否基準に関する内規を検討した。 (2)学会メールマガジン配信の基準について整理し、配信依頼に対する可否判断を随時行った。 (3)委員会活動における交通費、謝金等の経費運用の考え方について議論を行い、方針案を取りまとめた。 (4)予算及び事業計画の立案と社員総会の運営。    1-1-2 論文委員会  委員長 北川 博巳 (1)査読状況  ・新規投稿数:7件 前年度からの繰越:8件 ・査読者選定中:2件 ・査読依頼中:0件 ・査読中:3件  ・採用決定:7件(19-2号掲載分:3件、19-2号掲載分:2件、20-3号掲載文:2件) ・不採用:3件 (2)活動報告 ・委員加入  柳原崇男(近畿大学)石塚裕子(大阪大学) 1-1-3 学会賞選考委員会  委員長 大森 宣暁 (1)第8回学会賞・市民活動賞の選考 ・2016年12月27日 募集開始。各支部長等にも推薦依頼。 ・2017年2月9日 応募締め切り。応募件数2件。 ・2017年3月13日から7月21日 選考委員会によるメール審議およびヒアリング。 適切なものを選考し理事会に1件を推薦。 @活動名:大和鉄脚走行会 活動団体名:大和鉄脚走行会 代表者:加藤弘明(日下病院整形外科医長) ・2017年8月9日 全国大会(東海)にて表彰式開催 (2)第8回学会賞・学術賞の選考 ・2017年3月13日から7月21日 選考委員会によるメール審議。 適切なものを選考し理事会に1件を推薦。 @代表者:長屋榮ー 長屋榮ー・鈴木博志 「中国西安市における高齢者福祉施設の入所意識、改善要望の地域別分析」 福祉のまちづくり研究 第18巻3号 2016年7月15日発行 (3)第20回全国大会、大会優秀賞及び大会奨励賞の選考 ・2017年8月第20回全国大会開催時に、各セッションの座長に推薦を依頼した。推薦のあった計20本の研究発表について、概要集に掲載された論文を6人の選考委員が審査し、大会優秀賞3件及び大会奨励賞4件を選考し、理事会に推薦した。 ・大会優秀賞(3件) @ (一般論文)E-3(PR0050) 代表者:岩田 三千子(摂南大学) 「輝度画像を用いた晴眼者低視力者の視認性評価 その2.様々な輝度コントラストの円形視標を用いた見やすさ評価」 A (一般論文)K-3(PR0065) 吉田 樹(福島大学) 「タクシーを活用したモビリティ確保策の導入適性と諸問題」 B (一般論文)O-4(PR0014) 代表者:沼尻 恵子(国土技術研究センター) 「共同住宅における高齢者等の火災時の避難支援に関する研究−避難支援装置に関する心理評価実験結果−」 (一般論文)O-5(PR0022) 代表者:伊藤 伸一(国土技術研究センター) 「共同住宅における高齢者等の火災時の避難支援に関する研究−避難支援装置に関する動作実験結果−」※O-4とO-5で1件の受賞とする。 ・大会奨励賞(4件) @ (一般論文)D-3(PR0003) 池田 千登勢(東洋大学) 「障害者就労継続支援B型事業所の事例研究−新規事業所の課題−」 A (コメンテーター付き論文)C1-1(PR0030) 代表者:土橋 喜人(宇都宮大学) 「公共交通機関の優先席の実効性に関する考察−札幌市営地下鉄の専用席と関東圏地下鉄の優先席の利用実態比較調査より−」 B (ポスター論文)P3-3(PR0091) 代表者:西館 有沙(富山大学) 「街中ランナーと交通弱者の接触を回避するための対策−接触リスクが高まる要因を明らかにするためのフィールド調査の結果をもとに−」 C (ポスター論文)P4-2(PR0084) 代表者:石川 永子(横浜市立大学) 「災害時の避難生活における小中高校生の活動に関する研究−熊本地震の避難所での活動を中心に−」 (4)第9回学会賞・市民活動賞の募集  ・2018年1月29日 募集開始 ・2018年3月30日 応募締め切り。 1-1-4 会誌委員会  委員長 澤田 大輔 (1)学会誌の発行  ・『福祉のまちづくり研究』Vol.19 No.2  7月15日発行    特集 特別研究委員会の活動から ・身体と空間特別研究委員会/文化財・世界遺産のアクセシビリティ特別研究委員会  ・『福祉のまちづくり研究』Vol.19 No.3  11月15日発行 特集1 第20回全国大会(東海大会)報告 特集2 特別研究委員会の活動から ・地域福祉交通特別研究委員会  ・『福祉のまちづくり研究』Vol.20 No.1  3月15日発行 特集 特別研究委員会の活動から ・法制度特別研究委員会/子育ち・子育てまちづくり特別研究委員会/住民参画・社会環境特別研究委員会 (2)会誌委員会開催 ・2017年5月20日 日大理工学部(駿河台)にて開催 1-1-5 事業委員会  委員長 秋山 哲男 ・2017年5月23日 第1回「高齢者交通セミナー」(中央大学後楽園キャンパス) テーマ「事故と安全」  参加者30名 ・2017年6月13日 第2回「高齢者交通セミナー」(中央大学後楽園キャンパス)   テーマ「高齢者の新たなモビリティ確保」 参加者28名 ・2017年7月11日 第3回「高齢者交通セミナー」(中央大学後楽園キャンパス) テーマ「交通におけるストレスとその軽減」 参加者25名 ・2017年8月4日(金) 自動運転に関する勉強会(中央大学後楽園キャンパス)共催 テーマ「日本を中心とする自動運転の現状と将来展望」 ・2017年10月6日 セミナー「自動運転の現状と将来」中央大学後楽園キャンパス) テーマ「日本を中心とする自動運転の現状と将来展望」 ・2017年11月13日(月)「第1回情報まちづくりセミナー」(東京電機大千住キャンパス)参加者125名  ・2018年3月20日(木)「第2回情報まちづくりセミナー」(東洋大赤羽台キャンパス) 1-1-6 国際委員会  委員長 北川 博巳 ・2017年11月9日(木):第3回委員会および公開研究会「スウェーデンにおける高齢社会対応の現状 -まちづくりと住環境整備-」(中央大学) 参加人数19名 住まいと福祉コミュニティ特別研究委員会共催 1-1-7 災害研究・支援委員会  委員長 狩野 徹  ・国際防災フォーラム(2017.11.25〜28:仙台市)へ協力  ・日本介護福祉学会(2017.9.30〜10.01:「災害と介護のこれから―被災地における介護が果たす役割―」岩手県)へ協力     1-1-8 東京2020オリンピック・パラリンピック推進委員会  委員長 橋 儀平 (1)2017年10月13日(金)東洋大学白山キャンパス、関東甲信越支部との共催で「高齢者、障害者等の円滑な移動等に配慮した建築設計標準」改正の公開研究会 (2)2017年12月25日(月)勉強会 「2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会と政府の取組について」     講師:内閣官房東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会 推進本部事務局 企画官 五百旗頭千奈美氏 「東京2020オリンピック・パラリンピック競技会場の整備状況について」 講師:東京都オリンピック・パラリンピック準備局大会施設部 施設整備第一課 大谷剛弘氏