お知らせ

お知らせ

研究会「観光地におけるサイン環境を考えるin松江」11月19日

2016年10月31日

福まち学会 会員各位

サイン環境特別研究委員会の研究会開催のご案内です。
皆さまの積極的な参画を期待しております。(清)

***********************************

サイン環境特別研究委員会

研究会「観光地におけるサイン環境を考えるin松江」

2016年11月19日(土) 松江テルサ

***********************************

サイン環境特別研究委員会 委員長 田中直人

 サイン環境特別研究委員会では、サイン環境研究シリーズとして、第一弾「まちの色のサインを考える」、第二弾「基礎から考える音サイン環境」を開催してまいりました。
 今回第三弾として、「観光地におけるサイン環境を考えるin松江」を開催し、多様な利用者が多く訪れる観光地における、安全快適でわかりやすい移動環境を実現するための必要なデザイン手法について、研究報告と今後の課題等を意見交換会で議論します。多くのみなさまにご参加いただけると幸甚です。

■主催 日本福祉のまちづくり学会サイン環境特別研究委員会

■日時 2016年11月19日(土) 13時開場、研究会13時半~16時半

■会場 松江テルサ(定員60名)(島根県松江市朝日町478-18)

■会費 500円(資料代含む ただし会員、学生は無料)

■プログラム
□主旨説明 田中直人(島根大学)

□第1部 松江市および他市におけるサイン環境の報告
(1)松江市における観光施策と環境整備 高木 博(松江市産業観光部次長)
(2)松江市におけるサイン環境の報告
  1)松江城周辺のサイン環境 小杉 翔(島根大学田中研究室)
  2)玉造温泉のサイン環境  中野 惇・坪倉実希(島根大学田中研究室)
(3)姫路城周辺のサイン環境の報告 岩田三千子(摂南大学)
               大森清博(兵庫県立福祉のまちづくり研究所)
(4)金沢城周辺のサイン環境の報告 土田義郎(金沢工業大学)

休憩

□第2部 サイン環境をとりまく課題と意見交換
(5)国の動きや施策    北川博巳(兵庫県立福祉のまちづくり研究所)
(6)防災・減災のサイン     池田典弘(キクテック)
(7)知的障害者を考慮したサイン 二井るり子(二井清治建築研究所)
(8)意見交換          全員
(9)まとめ           田中直人(前掲)

【お申込・お問い合わせ】
  メール t-naoto@riko.shimane-u.ac.jp
  島根大学大学院 田中直人宛