お知らせ

お知らせ

超高齢社会の社会インフラと交通に関する国際セミナー 1/14東京

2014年12月15日

この度、土木計画学研究委員会と日本福祉のまちづくり学会、中央大学、ロンドン大学
(UCL)の3者の合同で国際セミナーを開催する運びとなりました。海外やオリンピック・
パラリンピックの最近の話題、車いすとモビリティに関する研究、高齢者・障害者の交通に
関する研究、などが主要テーマです。

主催:中央大学研究開発機構、土木計画学研究委員会「移動権の考え方に基づく移動
環境の整備・評価に関する研究小委員会(山田委員長)」、日本福祉のまちづくり学会
「国際委員会(北川委員長)」「地域福祉交通委員会(吉田委員長)」「オリ・パラ委員会
(秋山委員長)」

日時:2015年 1月14日(水) 10:00受付開始
場所:中央大学後楽園キャンパス 5号館 1階 36号室
(http://www.chuo-u.ac.jp/campusmap/kourakuen/)
内容:
10:15 開会のあいさつ
    日本福祉のまちづくり学会 秋山哲男(中央大学研究開発機構教授)

1.	最近の話題 10:20~12:20 司会:江守央
10:20~10:40 ストラスブールの交通戦略  森 和也(中央大学研究開発機構)
10:40~11:00 ロンドンの自転車戦略    別府知哉(中央大学研究開発機構)
11:00~11:15 オリンピック・パラリンピックの動きⅠ 秋山哲男(中央大学研究開発機構)
11:15~11:35 オリンピック・パラリンピックの動きⅡ 
            沢田大輔・竹島恵子(交通エコロジーモビリティ財団)
11:35~11:55 ヨルダンにおけるバリアフリーに向けた人材育成
            江守央 (日本大学理工学部)  
11:55~12:20 質疑・討論
休憩:70分

2.	車いす等に関する研究 13:30~15:10 司会:猪井博登
13:30~13:50 路面環境が車いす駆動・走行に与える影響について 鈴木立人(UCL) 
13:50~14:10 レーザースキャナを用いたハンドル形電動車いすの転落事故防止対策
		                     猪井博登(大阪大学)
14:10~14:40 'Crowdsourcing Wheelchair Accessibility' 
            Catherine Sarah Holloway(UCL)
14:40~15:10 質疑・討論
休憩:20分

3.	高齢者・障害者の交通に関する研究 15:30~17:10 司会:北川博巳
15:30~15:50 交通のバリアフリー整備と残された課題  山田稔(茨城大学)    
15:50~16:10 高齢社会の高齢者モビリティ  北川博巳(兵庫まちづくり工学研究所) 
16:10~16:20 わが国の地域公共交通に関する課題と今後 吉田樹(福島大学) 
16:20~16:40 視覚障害者の歩行空間          稲垣具志(日本大学理工学部)
16:40~16:55 コメントと交通困難者交通の将来展望   三星昭宏(関西福祉科学大学)
16:55~17:20 質疑・討論

17:20 閉会のあいさつ 
    土木計画学研究委員会「移動権の考え方に基づく移動環境の整備・評価に関する研究
    小委員会」 
    委員長:山田稔(茨城大学)

■参加について:氏名、所属、連絡先:メール、電話、懇親会申込みの有無をご記入の上、
kobayashi@fukumachi.netまで1月10日まで申し込みください。
■参加費:無料
■申し込み先:kobayashi@fukumachi.net

20150114_map.png
住所:東京都文京区春日1-13-27

■懇親会 17:45~20:00  後楽園付近(例えば後楽園駅ビル6階 北海道など)
当日受付での申し込みも可能です。